ではデイサービスとデイケアの違いは?
2つの通所サービスの違い
利用者の方のさまざまなニーズ
最近では、介護サービスを受ける個人の能力に合わせて、ご家族が求めるサービスも多種多様になってきました。だからこそ、介護内容の違いも把握しておくことが大切です。
介護サービスとしてよく耳にするデイサービスとデイケア。この2つのサービスはいったいどこに違いがあるのかを理解しましょう。どちらも求められるニーズがあるため、役割も大きなものとなり充実したサポートが求められます。また、デイサービスとデイケアとの介護内容の違いを理解していれば、目的に応じて利用者の方に最善のサポートを提供することができます。この役割を担うスタッフの重要性は高まりつつあります。
サービス内容と目的の違い
デイサービスとデイケアは同じように見えますが、目的が違う介護サービスとなっています。基本的な部分は通所サービスとして共通しています。日常生活の中心はお家で、その時々の必要に応じて施設で介護サービスを受けるようになります。
デイサービスは、施設において生活面でのサービスを受けます。ご家族の介護負担を軽くするという目的もあります。生活する上での日常的な食事、排せつ、入浴などのお世話が中心で、そのサポートが主となります。施設によっては簡単な機能訓練を行なう場合があります。
デイケアは、医師の指導のもとで、看護師、理学療法士などの特定の資格を持つ専門スタッフによってリハビリテーションが行なわれます。身体の機能回復を目的とした訓練を含めた介護サービスになります。デイケアを行なう施設には、リハビリテーションが専門的に行なえるスペースが確保され、リハビリテーション専用の器材も設置されています。充実したリハビリテーションを行なえる場で機能回復の向上を促すことができます。介護職をするにあたってこの違いを知っておくことは、介護の仕事全体を把握する上でも必要になってきます。
利用者の方に合わせた介護の仕方
介護職という分野での仕事は多岐にわたり、ひとくくりにはできない内容になっていることがわかります。生活面でサポートを行なうデイサービス、機能の回復に焦点をあてたリハビリテーションを行なうデイケア。この2つの介護サービスは目的や対応にあたるスタッフの条件も異なります。介護サービスとしてもう1つ合わせて紹介しておきたいのが、ショートステイです。どちらかと言えばデイサービスに近く、ご家族の介護負担軽減を目的としています。短期間施設に入所し、日常生活のお世話を受けるものです。
もし、介護職に就きたいと思っているのであれば、自分がどの分野でサポートができるのかを考えてみると良いと思います。もし、初めてでも介護内容をしっかり理解して就職することで、経験とともにスキルアップして行きます。ステップアップできれば利用者の方により喜ばれ、やりがいのある仕事になって行きます。